協会・アロマ関連について
Q & AQ
アロマセラピーを学んだことがありません。アロマ調香スタイリスト講座を受けることはできますか。
A
アロマ調香スタイリスト講座の受講には、アロマセラピーの基礎知識が必要になります。(アロマ検定1級程度)初めての方は、まず初めに「IAPA認定アロマベーシック講座(3H)」をご受講ください。
Q
アロマのインストラクター資格を持っています。アロマ調香デザイナー講座から受講できますか。
A
受講できません。
初めにアロマ調香の基礎固めとなる、アロマ調香スタイリスト講座のご受講が必須になります。
空間デザイナーなどの資格の他、既に多くの資格をお持ちの方や講師の方も多くいらっしゃいますが、皆様にこちらをご受講いただいております。
Q
どんな資格が取得できますか?
A
IAPA認定アロマ調香スタイリスト・IAPA認定アロマ調香デザイナー資格が取得できます。
*別途ライセンス料がかかります。
Q
IAPA認定アロマ調香スタイリストになると、どんな活動ができますか。
A
アロマ調香Lab.を開催することができます。詳しくはこちらをご覧ください
Q
IAPA認定アロマ調香デザイナーになると、どんな活動ができますか。
A
IAPA認定講師やオリジナルメソッドを使用したパーソナルアロマコンサルテーションなどを行うことができます。その他、企業関連のアシスタントや、外部講師の依頼があった場合などもお願いする場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
Q
アロマ調香Lab.について、教えてください。
Q
認定講師制度について、教えてください。
Q
おすすめの精油を教えてください。
A
植物の種類や産地、抽出部位、オーガニックなどの表記がしっかりわかるもの。また香りの品質の良いものがおすすめです。
Q
家にいながら受講できる講座はありますか。
Q
卒業後に受講できる講座やイベントはありますか。
A
ブラッシュアップ講座や香りのコンテストなどのイベントがあります。