オンライン アロマ調香スタイリスト講座
DETAILSこんな方におすすめです
- 距離や日程の関係で通学が難しいという方
- ご自宅でゆっくり集中して香りに向き合いたい方
- アロマをはじめたばかりでまだあまり精油を持っていない方
コースについて
おうちで受講できる、オンラインアロマ調香スタイリスト講座です。
精油、ムエットなど必要なものが全てセットになっているので、すぐにアロマ調香がスタートできます。
距離や日程の関係で通学が難しいという方からのご要望が多かった完全オンライン講座です。
内容
この講座のポイント
✔︎ご自宅でアロマ調香スタイリストが学べて、修了証も発行されます
✔︎60本の精油嗅ぎ分け精油がセットになっています
✔︎アロマ調香Labが開催できます
・コースについて
【オンラインでアロマ調香デザインの基礎を学び、精油を自由に組み合わせて、ここちよい香りを作るプロになるためのブレンドの基本講座】
この講座では20年以上の経験と現場での実績を踏まえてお伝えする「精油を組み立てるプロ」を育てる講座となります。
この講座の特徴は「自宅にいながら60本の香りを嗅ぎ比べて、調香する経験をすること」。
そこにこだわったのにはこんな理由があります。
これまでアロマ業界にいて強く感じた「資格を持っていても、アロマブレンドが苦手」というセラピストが非常に多いと感じたことからでした。
アロマセラピーの語源は「香り(精油)を使った療法」です。つまり、香りのプロでありたい。精油に対しての知識とこだわり、そして数多くの精油メーカーがある中で、嗅ぎ比べができて精油を選ぶことができることは大きな力になり、アロマという魅力を伝えるためにも必須の知識であるはず。
そして、個人事業、法人とアロマを仕事にしたい方にとっては、差別化にも繋がる。そこから作り上げたプラスアロマ協会オリジナルの講座です。
さらに、今の時代のニーズに合わせて、オンラインでの受講もしていただけるようになりました。一番気がかりだった精油の嗅ぎくらべと、実際に組み合わせてみる実践の部分にもしっかり拘っています。
精油は1種類でも、香りが豊かなものです。その精油を2種類、3種類、、、と組み合わせていくことで、さらに深く複雑な香りへと変化していきます。
その過程、ポイント、成分を学び、なんとなくではない「説明できる香り」を創っていきます。
まさに、香りに触れ、嗅ぎ分け、どんどん実践していくブレンド調香講座です。
精油を嗅ぎ分けていく量に、皆さん驚かれますが、そこがこの講座の大切な実践の部分でもあります。
「アロマ調香スタイリスト」卒業後、プラスアロマ協会より修了書が発行されます。
またIAPA認定ライセンス取得後は、アロマ調香スタイリストとして活動が可能となり、アロマ調香Labの運営も行うことができます。
受講料
150,000 円(税別)
開催日
火曜日クラス
①2/2 ②2/9 ③2/16 ④2/23
土曜日クラス
①②2/20 ③④3/6
木曜日クラス
①3/4 ②3/11 ③3/18 ④3/25
時間
10:00~12:30 土曜日クラス10:00〜15:30(お昼休憩12:30〜13:00挟みます)
受講回数
全4回(オンラインのみ)
定員
6名
担当講師
齋藤智子
含むもの
テキスト冊子/アロマ調香デザインの教科書(書籍)
アロマ調香ノート/ムエット100本/スポイト1本/遮光瓶5本/香水瓶1本
ブレンド用ミニグラス/嗅ぎ分け精油セット60本(1mlor2ml)/修了証
その他
*zoom を使用しての受講となります。ご自身で利用手続きのご準備をお願いします。PCでのご受講を推奨しております。
*当講座は、IAPA 認定アロマ調香スタイリスト講座(https://www.iapa.or.jp/course/aromablend-basic.html)
ですが、オンラインでの講座になりますので、通学の場合と進め方、嗅ぐ精油の量などが多少異なります。
受講生の声
お申し込み・お問い合わせ
お申し込み方法は、お申し込みフォーム(Mail form)より、必要事項に記入し送信してください。

ご質問は下記からご連絡ください
一般社団法人プラスアロマ協会
〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2F
Tel. 03-5843-7956 Fax. 03-5843-8506
お問い合わせフォームへ |
---|